UR賃貸住宅西日本エリア初 『MUSIC × UR』が誕生 楽器の演奏ができる、防音ルーム付き賃貸住宅





UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)西日本支社は、遮音性に優れ、楽器の演奏が可能な部屋を設けた住宅 『MUSIC × UR』 を、南港ひかりの団地(大阪市住之江区)で募集します。

2月11日(土):募集開始2月11日(土)~17日(金):現地内覧会開催(15日(水)休業)2月18日(土):UR梅田営業センターで抽選受付及び抽選実施

UR都市機構は、多様なニーズに応えるために、「UR DIY」(DIY可能な賃貸住宅)や、「暮粋(くら・しっく)」(「懐かしいけど新しい」リノベーション住宅)など、さまざまな企画を実施してまいりました。

今回募集する『MUSIC × UR』は、楽器演奏を日常的に行いたいという希望を持った生活者のニーズに応える企画として導入するものであり、団地の共用部である「集会所」にも防音ルームを設置します。

集会所へ設置する防音ルームについては、お子様の習い事の練習や友人同士のサークル活動での利用など 既存のコミュニティーの交流拠点として活用し、音楽を通じて南港エリアの魅力と新たな賃貸住宅の住まい方を発信していきます。

■『MUSIC × UR』募集概要

本住宅では、部屋の一室に株式会社河合楽器製作所製の防音ユニットを設置します。このユニットはグランドピアノ設置可能なサイズで遮音性能に優れているため、周囲への騒音を気にすることなく、安心して楽器演奏などを楽しむことができます。

名称:MUSIC × UR

募集戸数:2戸

間取り:2DK、3DK(各1戸)

住戸専有面積 :(2DK)45.2平方メートル、(3DK)55.6平方メートル

月額家賃:(2DK)56,800円、(3DK)66,000円

共益費:(月額)4,100円

主な特徴(※):

・二重ガラス窓付の木製防音ドアや気密性の高いマグネットパッキンを採用することで本格的な演奏が可能

・バイオリンの演奏やグランドピアノも設置可能なゆったりとした室内

 

※防音ルームの中では、普通の部屋で演奏するよりも楽器の音がハッキリと聞こえます。楽器から出る生の音をそのまま自分の耳と体で感じて演奏できるため、タッチや音色を確かめながら練習できます。遮音性能は「Dr-35」。防音ルームの壁から外へ1m離れた位置に立った時、ピアノの音が小さな声程度になるレベルです。

募集スケジュール:

【現地内覧会】 2月11日(土)~14日(火)・ 2月16日(木)・ 2月17日(金)

【抽選受付】 2月18日(土)10:00~10:30(抽選10:30~)

※現地内覧会は、上記の日程で10:00~17:00(最終受付16:00)の間で開催いたします。

※現地内覧会の受付は、上記の期間中、南港ポートタウン総合案内所にて行います。

※抽選受付及び抽選は、UR梅田営業センターにて行います。

現地内覧会及び申込に関する一般の方のお問い合わせ先:

【名称】 南港ポ-トタウン総合案内所

【所在地】 南港わかぎの43号棟1階(大阪府大阪市住之江区南港中二丁目2番)

【電話番号】 06-6614-0350

【営業日時】 毎日10:00~17:00(水定休※祝日は営業)

■ 南港ひかりの団地 概要

所在地:大阪府大阪市住之江区南港中四丁目2番

交通:南港ポートタウン線「ポートタウン西」駅下車徒歩約8分

構造:鉄骨鉄筋コンクリート造14階建(6棟)

管理戸数:1,508戸

完成年月:昭和52年(1977年)11月~昭和54年(1979年)5月




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信